BLOG

ブログ

日高 叔子のブログ

「確定申告~ふるさと納税:動画編」

ふるさと納税ってよく耳にするけど、一体なにがお得なの? 「確定申告~ふるさと納税:動画編」 サラリーマンだけど、 こんなことしていいの? 実際どんな手続きをすればいいの? などなど・・・。 みんながやってるみたいだし、 話題になってるから気になるけど、 どこから調べたらいいのか 分からない! というあなたの...

日高 叔子のブログ

【確定申告入門編】

  サラリーマン家庭、パートや主婦のママさんも 実は税金を払いすぎているかもしれません!! 確定申告は国が認めている税金の精算が行える制度。 折角なので、対象のものがないか、 チェックして、確定申告にチャレンジしましょう! 還付につながるポイントを初級編としてお伝えしています!! 「確定申告~ふる...

日高 叔子のブログ

「確定申告~退職金」

年の途中で退職された方が知らずに払いすぎている退職金に関わる税金 「退職するまでの給与」と「退職金」にかかる税金 払いすぎている人、多数です!! 「退職するまでの給与」 年の途中で退職し、年末調整を受けていない場合、 確定申告をして、給与天引き(源泉徴収)で引かれていた税金を清算すると 多くの場合、税金を本...

日高 叔子のブログ

「確定申告~扶養控除」

近年、核家族と騒がれていますが、 共働き世帯が増えたことで 田舎の親を呼び寄せ、同居するケースや 近くに住んでもらうことが増えてきていることはご存知ですか? そうした場合、生計を一にした扶養家族とみなされると 扶養控除が適用されることになります。 扶養控除とは、扶養親族(養う家族)のうち、 年齢が16歳以上...

日高 叔子のブログ

「確定申告~ふるさと納税~」

ふるさと納税 自己負担金2000円で寄付金が全額控除というふるさと納税!! ⇒「ふるさと納税を動画で分かりやすくお伝えしています!」 2018年はなにかと話題になったので、 私の周りでも始めてトライした方が多くいらっしゃいました。 ふるさと納税は寄付をした後、確定申告をすることで 寄付金から2000円を引い...

日高 叔子のブログ

「確定申告入門編~医療費控除※セルフメディケーション~」

医療費控除のひとつの方法 セルフメディケーションとは 軽い病気やケガを病院の先生の治療を受けることなく、 薬などを購入して自分で治療するという意味で、 医療費負担が多くなってきた昨今、注目されている制度です。 「医療費控除」 いままでだと、この控除は 年間の自己負担額が10万円以上でないと 還付を受けること...

日高 叔子のブログ

「確定申告入門編~医療費控除~」

「確定申告は自営業の人がするもの?」と思っていませんか? 「確定申告ってめんどくさいし」とか思ってませんか? 私も以前はそう思っていましたが、 やってみたら、とても簡単で、年間数万も還付されたことがあります。 確定申告ってやり方によっては、 税金を払い過ぎていたら、取り返すことができる 国が認めている制度な...

阿部由香のブログ

【実録!!リアルな介護事情】

相続診断士の阿部由香です。 介護の現場から語られる本音!! 介護施設が数ある中で選ばれる理由とは!? 実際、私も戸惑いました。 昨年・亡くなった父は明らかに介護状態になり 祖父の最期も看取ったのですが 当然と言えば当然なのですが・・・ 二人とも全く違う状態で だからこそ ・どのタイミングで ・誰に ・何処に...

日高 叔子のブログ

「領収書」が、「通知書」でもOK!! やりやすくなった「医療費控除」

医療費控除申請に必要な「医療費控除通知書」 確定申告時期によくお問い合わせがくる 「医療費控除」 申告書類が簡素化され、 医療費の領収書を提出すること⇒医療費控除の明細書を作成することに変わりました。 もちろん、領収書は5年間は保管しておくことは必要なのですが、 申告をおっくうに思われている方や 領収書を全...

阿部由香のブログ

【一時しのぎの名義変更の悲劇!!】

相続診断士の阿部由香です。 相続でトラブルの要因のほとんどが土地!? 何故土地のトラブルになるのかというと 先祖代々から受け継いだ土地 各地に転々と存在し その中には 市街地の土地でとても立地条件が良い 一方では 市街地以外になると・・・ 評価が違い一律の価格ではないということなどが トラブルになりやすい大...